メールマガジン登録
運営会社 株式会社リンクコーポレイトコミュニケーションズ

Powered by Green Power

チャレンジ25

「IR動画・音声配信」企業の決算説明会等を動画・音声にて配信中

続きを見る

心に響くプレゼンテーションの技術

Posted by admin on 2010/01/08

 

 私は30代前半の時、ビジネスパーソンを対象とした「プレゼンテーション研修」や「コミュニケーション研修」などの講師を務める機会が多々ありました。
 そういった経緯もあり、個人投資家向け説明会や決算説明会に参加する際も、「聞き手に対してしっかりと伝わっているかな」という意識・目線を持っています。

 ソフトバンクグループ代表の孫正義さんの講演やプレゼンテーションを聞く機会が何度かあるのですが、いつ聞いても大変分かりやすく、そして強く印象に残ります。その理由を、私なりに考察してみました。

 今回紹介するのは昨年10月29日に開催された第2四半期の決算説明会です。
ソフトバンク株式会社 2010年3月期 第2四半期決算説明会


◆理由 その1 「結論から伝える、結論で終える」
 起承転結でプレゼンテーションすることもありますが、起承転結のバランスを誤ると、伝わりにくくなることがあります。皆さんもこれまでの経験で、他者のプレゼンを聞く際に、「起」があまりにも長く、退屈な経験をされた方もいらっしゃるかと思います。孫さんはプレゼンの冒頭で、「まず結論から、過去最高益を更新」と端的に訴求。そしてプレゼンの最後にも同じ言葉で締めくくります。

◆理由 その2 「1スライド1メッセージ」
 分かりにくいプレゼンテーションのスライドは、1枚のスライドに伝えたいことを沢山盛り込んでいます。しかも小さい文字で、文章で記します。一方、孫さんのスライドは大変シンプルです。伝えたいメッセージが、端的にキーワード化されています。今回のスライドでは「太い青文字」で表現しています。各ページ、そのキーワードのみを見るだけで、頭にすぐに入り込んできます。

◆理由 その3 「繰り返す」
 オバマ大統領の演説のキーワードは「change」。これは大変有名です。「For the world has changed, and we must change with it.」のように「change」という表現を何度も繰り返して使います。孫さんの今回のプレゼンでは「フリーキャッシュフロー」について、何度も何度も繰り返しています。一般の方がプレゼンテーションする際は、「一度、言えば相手に伝わるだろう」と考え、大事な内容も1回しか、発言しない傾向があります。プレゼンテーションが上手な方は、何度も何度も繰り返します。

◆理由 その4 「感情を伝える」
 昔、NHKでプロジェクトXという人気番組がありました。この番組にはひとつのセオリーがありました。プロジェクトに関わっていた方が、当時を振返り、そのときの心境や感情を伝えています。孫さんも同様です。単に業績(=事実)だけを伝えるのではありません。かつて、市場からの評価が低かった時の悔しい心情や、生活する全ての場所と人に情報革命を実現したいという志を強く訴求し、聞き手の共感を獲得しています。

 今回のコラムでは、4つの観点をご紹介しました。今後、私たちは「投資家の心に響くIR」を実現すべく、お客さまのサポートをしていきたいと考えています。

profile

profile

Permalink | トラックバック (0) | 13:40