![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
金融サイト訪問
Infoseek マネー
(楽天株式会社)
Posted by admin on 2008/04/06
(お話を伺った方:マネー事業部 内田さん 富永さん)
2000年12月に、楽天がインフォシークをM&A。2005年にはインフォシークと楽天市場のユーザーを統合し、投資上級者のユーザーが多かったInfoseek マネーには、女性や投資初心者のユーザー大量に流れ込んだ。Infoseek マネーは、投資上級者の満足度をUPし、投資初級者に対しては投資への興味を向上させるような、両者から支持されるマネーポータルサイトを目指している。
楽天グループであるInfoseek
Q1.楽天グループ全体の会員数は?
楽天グループ会員は、3,800万人です。(2007年10月現在)
Q2.立ち上げについて教えてください。
2000年12月に楽天がインフォシークをM&Aし、2003年9月にLYCOS *が統合されました。Infoseek マネーの前身は、LYCOSにあったマネーサイトです。ここ3年で大幅にコンテンツを増やし、見せ方や使い方ともに向上しました。
Infoseek マネーならではの機能
Q3.女性のユーザーも多いですが、サイトを構成する上で心がけていることは?
元々インフォシークマネーの男女比は、9:1でした。2005年に楽天市場会員とインフォシーク会員を統合した結果、楽天市場のユーザーがインフォシークに流入して、女性会員や投資初心者の方が大幅に増加しました。
Q4.楽天市場から流入したユーザーを離さないための工夫は?
Infoseek マネーは、高機能チャートなど、投資上級者をターゲットにサービスを展開してきました。楽天市場との統合後は、増加した女性会員や投資初心者の方向けのコンテンツを増やしています。初心者の方に対しては、まず投資に興味を持ってもらい、勉強をしながらステップアップできるコンテンツを充実させています。投資上級者の方に対しては、新しい機能をリリースし満足度を上げるなど、両者にとってバランスのよいコンテンツの提供を心がけています。
Q5.ポートフォリオとは?
気になる銘柄を一括管理できる機能です。気になる銘柄・保有銘柄の株価や出来高、配当金などを一覧で見ることが出来ます。
Q6.コミュニティ機能に関して、Infoseek マネーならではの特長は?
Yahoo!ファイナンスさんでは、掲示板やコミュニティにパワーがあります。インフォシークの戦略は、信頼度の高い情報を追及しているという点で、コミュニティ機能というよりは、個人のブログを「カブカブログ」に登録いただき、情報としてユーザに発信しております。
投資上級者に定評のあるマネーサイト
Q7.リリース当初、投資上級者をターゲットにした理由は?
Infoseek マネーは、まず初めに投資上級者に満足されるようなコンテンツを充実させました。理由は、その方たちの利用満足度が上がることで、口コミ効果も期待できると考えたからです。あらゆるマネーサイトを知っている投資上級者にまず利用してもらい、良さを知ってもらうことで、その第三者がオピニオンリーダーとなっていきます。投資初心者は、上級者が使いやすいマネーサイトを利用したいと思うものです。まず、ターゲットとすべきは投資上級者だと考えました。結果、投資初心者にもInfoseek マネーの利用が徐々に広まっていきました。
Q8.個人投資家に向けたメッセージをお願いします。
インフォシークマネーでは、高機能で見やすいチャートを用意しております。この機会に、ぜひご利用をお願いします。
注釈
*LYCOSとは…米国を中心に多くの国で展開するポータルサイト。日本において行っていたLYCOSのサービスは、現在インフォシークに統合されている。
Permalink | トラックバック (0) | 16:27