代表取締役社長CEO 岡村 直樹 代表取締役副社長 人事・コンプライアンス担当(CPO&CECO)杉田 勝好 サステナビリティ長 飯野 伸吾 社外取締役 指名委員会委員長、報酬委員会委員長 田中 孝司 社外取締役 監査等委員会委員長 中山 美加 再生リスト 最初から再生 サステナビリティ・ミーティング2024 注意事項 サステナビリティと企業価値向上との繋がり アステラスが考えるサステナビリティ 企業価値向上ロジックツリー アジェンダ 組織健全性目標から生まれたイノベーション事例と成果 経営戦略に沿った人材戦略 (組織健全性目標) 組織健全性目標達成への取り組みによるイノベーションの創出 経営戦略に基づく人材採用と育成 数値で見る人材ポテンシャルの発揮とリテンションの課題 経営戦略に沿った人材戦略 (組織健全性目標) 1. 保健医療へのアクセス向上の取り組みがもたらす 社会的インパクトの可視化 2. 非財務活動の企業価値への影響 マレーシアにおける保健医療のアクセス向上への取り組みがもたらす社会的インパクトの貨幣価値換算 BEAUTY & Healthプログラムの社会的インパクト推定値(大腸がん) アステラスの非財務活動と企業価値との関連性 解析結果1 シミュレーション分析・寄与度分析(代表的な結果) 解析結果2 因果推論(代表的な結果) データを用いた分析結果とアステラスの取り組み -時価総額と非財務指標の関連性- 【まとめ】非財務活動の「定量化」と「関連性」 コーポレートガバナンスに関するアップデート 経歴 コーポレートガバナンスに関するアップデート 独立社外取締役による新たな取り組み - EPMの設置 - EPMによる監督機能の強化 Appendix グローバル・エンゲージメント・サーベイ結果 - 組織健全性目標の達成に向けて - 組織健全性目標1 「果敢なチャレンジで 大きな成果を追求」 グローバル・エンゲージメント・サーベイ結果 - 組織健全性目標の達成に向けて - 組織健全性目標2 「人材とリーダーシップの活躍」 グローバル・エンゲージメント・サーベイ結果 - 組織健全性目標の達成に向けて - 組織健全性目標3 「One Astellasで高みを目指す」 BEAUTY & Healthプログラム インパクト評価項目 BEAUTY & Healthプログラム インパクト評価項目の定義 BEAUTY & Healthプログラムの社会的インパクト算出方法:最適な治療方法へのアクセス向上 アステラスの非財務活動と企業価値との関連性 目的変数と説明変数 保健医療へのアクセス向上に向けた取り組み 2024年度第3四半期の進捗と最新の見通し 質疑応答 質疑応答 1 質疑応答 2 質疑応答 3 質疑応答 4 質疑応答 5 前へ 次へ