代表取締役社長 地紙 平 再生リスト 最初から再生 2024年8月期(第17期) 決算説明会 目次(スライドのみ) 1「資本コストや株価を意識した経営」について 「資本コストや株価を意識した経営」に向けて 本投資法人の資本コストの把握と市場評価の分析 現状分析を踏まえた本投資法人の資本収益性の考え方 現環境下での本投資法人の資本収益性の向上にむけた取組み実績 本投資法人の資本コストや投資口価格を意識したアクティブ運用戦略 2 運用ハイライト 運用ハイライト 2024年2月期以降5期に亘る継続的な物件入替取引の実施 物件売却資金の配分方針(キャピタルアロケーション) 2024年4月15日以降の自己投資口取得に関する効果の検証 投資と還元を目的として拡張した自己投資口取得 投資主還元強化を目指す新たな分配方針 バランスシート外の経済圏拡大と高収益資産の積み上げ LRF3(第3号ファンド)の概要 パイプライン物件:総額約2,200億円 ポートフォリオの運用状況は堅調さを維持し内部成長は継続 本投資法人の収益構造とALMに関する分析 不透明な金利市場とALMを踏まえた財務運営 ESGの取組み 3 第17期決算概要 予想分配金の推移 2024年8月期の決算概要及び2025年2月期・2025年8月期の業績予想 1口当たり分配金と1口当たりNAVの継続的な成長 4 ポートフォリオの現状 ラサールロジポート投資法人の概要 本投資法人の主な保有資産の所在地 テナント分散の効いたポートフォリオ 内部成長物件運営実績(1) 内部成長物件運営実績(2)(定期借家物件) ポートフォリオ一覧(1) ポートフォリオ一覧(2) 戦略的資本を活用したファンド/SPCの投資実績と投資手法分類 LRF3 プロパティーズ合同会社 保有物件一覧 NYプロパティーズ特定目的会社 保有物件一覧 開発プロジェクト 出資案件一覧 強固な財務体質 本投資法人のCO2排出削減に向けた取組み ラサールグループは2050年までのネットゼロカーボン(NZC)達成にコミット エネルギー効率化と敷地内の再生可能エネルギー発電に重点を置いた取組み CO2排出削減に関する外部認証とモニタリング 5 物流不動産マーケット 首都圏の物流不動産マーケット 大阪圏の物流不動産マーケット 名古屋圏の物流不動産マーケット 需要拡大が見込まれる中部圏への投資 中部圏最大のマルチテナント型物流施設のロジポート名古屋 首都圏・大阪圏サブマーケット毎の空室率と供給見込 物流不動産ストックの状況 6 付属資料 ラサールグループは不動産コア投資のリーディングカンパニー ラサールグループの国内における物流施設の開発・投資実績 物件競争力の源泉である立地・スペックに着目した投資方針 “プライム・ロジスティクス”の機能的特徴 ESGの取組み(1)基本的方針 ESGの取組み(2)外部認証の取得、グリーンファイナンスの推進 ESGの取組み(3)環境への取組み ESGの取組み(4)社会への取組み ESGの取組み(5)ガバナンスへの取組み ファンドサマリー 投資主の状況 注意事項 Q&A Q&A 1 Q&A 2 Q&A 3 Q&A 4 前へ 次へ