代表取締役社長 田鎖 郁夫 再生リスト 最初から再生 2023年3月期第1四半期 決算説明 目次 1. 会社概要・事業概要 会社の目標 当社が解決に取り組む課題 なぜ日本の木造建築は耐震性がないのか? 構造計算により、地震で壊れない家をつくる 資産価値維持のための課題解決 事業の内容 SE構法の供給体制 非住宅分野 省エネルギー計算サービス BIM事業(株式会社MAKE HOUSE) ワンストップサービスとサプライチェーン 国の政策に先駆けた取り組み 当社グループの状況 New Constructor’s Network 2. 業績ハイライト 2023年3月期第1四半期 連結業績 事業セグメントとセグメント売上高 登録施工店の前期比較 KPIの前期比較 省エネ計算事業の成長 セグメント別売上高の四半期推移 当第1四半期中の投資について 貸借対照表 3. 2023年3月期 事業計画 2023年3月期 通期連結見通しと進捗状況 今期の各分野の方針と計画 住宅分野 非住宅分野 [その他の分野]省エネルギー計算サービス 4. 市場環境と今後の成長戦略 市場環境を変える2つの大きな法改正 2025年木造住宅の確認申請が変わる。 4号特例の縮小を閣議決定 2022年4月22日 国土交通省プレスリリース抜粋 2025年木造住宅の確認申請が変わる。 4号特例の縮小を閣議決定 4号特例の縮小 NCN各事業部門は時代のニーズによって成長する 時代の変化に対応する成長事業へ投資 木造業界向けBIM事業の推進 MAKE HOUSEの100%子会社化 新たなマーケットの創造(セカンドハウス事業) SANUとの提携によるセカンドハウス事業 2023年3月期 業績予想 @ Q&A Q&A 1 Q&A 2 Q&A 3 Q&A 4 Q&A 5 Q&A 6 Q&A 7 Q&A 8 ご挨拶 前へ 次へ