代表取締役社長 田鎖 郁夫 再生リスト 最初から再生 2022年3月期 決算説明 目次 1.会社概要・事業概要 会社の目標 当社が解決に取り組む課題 なぜ日本の木造建築は耐震性がないのか? 構造計算により、地震で壊れない家をつくる。 資産価値維持のための課題解決 国の政策に先駆けた取り組み 当社グループの状況 ワンストップサービスとサプライチェーン New Constructor's N etwork 2.連結業績ハイライト 2022年3月期 連結業績 貸借対照表 CF計算書 業績推移 業績ハイライト 経常利益の増減要因 事業セグメントとセグメント売上高 セグメント別売上高の推移 [木造耐震事業]SE構法のKPIの推移 [住宅分野]登録施工店の増加 [大規模木造建築(非住宅)分野] [その他の分野]省エネ計算事業の成長 3.2023年3月期 事業計画 2023年3月期 通期連結見通し 中期計画(売上高) 4.市場環境と今後の成長戦略 市場環境を変える2つの大きな法改正 2025年木造住宅の確認申請が変わる。4号特例の縮小を閣議決定 2022年4月22日 国土交通省プレスリリース抜粋 2025年木造住宅の確認申請が変わる。4号特例の縮小を閣議決定 4号特例の縮小 NCN各事業部門は時代のニーズによって成長する。 成長への課題 工務店の成長につながるビジネスプラットフォーム提供 インフレ時代に対応工務店の高付加価値住宅を支える仕組み サプライチェーンを支えるプレカット工場 より高い強度の接合部の研究 新たなマーケットの創造(セカンドハウス事業) SANUとの提携によるセカンドハウス事業 2023年3月期 業績予想 Stay Home at 耐震住宅 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項 Q&A Q&A 1 Q&A 2 Q&A 3 Q&A 4 Q&A 5 Q&A 6 Q&A 7 ご挨拶 前へ 次へ