代表取締役社長 地紙 平 再生リスト 最初から再生 2025年2月期(第18期)決算説明会 目次(スライドのみ) 1 ファンド・パフォーマンス 1口当たり分配金:実績 1口当たり分配金:予想 1口当たりNAV 株主資本総還元率:資本効率向上の進捗 2 企業価値向上に向けた戦略フレームワーク 「資本コストや株価を意識した経営」の継続 現状分析:資本収益性と市場評価 経営の方向性:資本コストを意識した運用戦略の継続 経営の方向性:事業収益と資本効率の向上を実現するバランスシート管理 上場REITとしての企業価値向上の源泉:Public-to-Private Arbitrage 本投資法人のアクティブ運用戦略を支える柱 3 ポートフォリオ・マネジメント ロジポート狭山日高の間接保有への切替え 内部成長力の向上を目指したポートフォリオ・マネジメント 本投資法人の"経済圏"の活用(バランスシート外の運用資産) 本投資法人の資産区分とバランスシート外の運用資産の概略 4 資本戦略 物件売却資金の配分方針(キャピタルアロケーション) 直近足許の市場環境及び資本コストを考慮した新規投資の考え方 2024年4月15日以降の自己投資口取得に関する効果の検証 2025年4月21日に決議した自己投資口取得 5 アセット・マネジメント ポートフォリオの運用状況は堅調さを維持し内部成長は継続 ロジポート東扇島A/B/C棟の内部成長実績とポテンシャル 本投資法人の収益構造とALMに関する分析 6 バリューアッド戦略 第2号開発案件:松戸松飛台物流センター 足元の環境踏まえた投資対象:メザニン債権への投資 間接投資の進捗 三菱地所物流リート投資法人との保有物件の流動化に関する協働 7 バランスシート 本投資法人の財務体質及び不透明な金利市場とALMを踏まえた財務運営方針 8 NZCに向けた取組み 電気料金及び温室効果ガスの削減の取組み 9 付属資料 第18期決算概要 2025年2月期の決算概要及び2025年8月期・2026年2月期の業績予想 1口当たり分配金と1口当たりNAVの継続的な成長 ポートフォリオの現状 ラサールロジポート投資法人の概要 本投資法人の主な保有資産の所在地 テナント分散の効いたポートフォリオ 内部成長物件運営実績(1) 内部成長物件運営実績(2)(定期借家物件) ポートフォリオ一覧(1) ポートフォリオ一覧(2) LRF3 プロパティーズ合同会社保有物件一覧 NYプロパティーズ特定目的会社保有物件一覧 出資公表案件保有物件一覧 スポンサー開発物件 強固な財務体質 首都圏・大阪圏サブマーケット毎の空室率 その他 ESGの取組み(1)基本的方針 ESGの取組み(2)エネルギー・ヒエラルキーに基づいたNZC戦略 ESGの取組み(3)外部評価の取得 ファンドサマリー 投資主の状況 注意事項 Q&A Q&A 1 Q&A 2 Q&A 3 Q&A 4 前へ 次へ