代表取締役社長 兼 CEO 五十嵐 幹 再生リスト 最初から再生 オンライン決算説明会 CONTENTS 1.2025年6月期 上期決算概要 Executive Summary 売上高・営業利益四半期推移 2025年6月期 上期決算概要 営業利益の増減要因(前年同期比) デジタルマーケティング事業 (参考)デジタルマーケティング事業の長期推移:収益基盤が拡大 データマーケティング事業 インサイト事業 (参考)海外子会社売上高推移 (参考)自己株式の取得 2.業績予想及び配当計画 2025年6月期 通期業績予想 配当計画 3.成長事業領域ご紹介 (再掲)デジタルマーケティング事業の長期推移:収益基盤が拡大 高成長事業領域のご紹介 REECH_概要 高成長事業領域のご紹介 REECH_営業資料より一部抜粋 高成長事業領域のご紹介 TOKYO GETS_概要 高成長事業領域のご紹介 TOKYO GETS_営業資料より一部抜粋 4.グループ概要・事業内容 会社概要(2024年12月末現在) 代表取締役紹介 事業の変遷 主要な事業展開 及び 実績推移 事業セグメントと主なグループ企業 グループ全体の強み 【資産・インフラ】 グループ全体の強み 【パネル活用】 グループ全体の強み 【アナリスト・エンジニア】 グループ全体の強み 【顧客基盤】 当社グループのビジネスモデル セグメント概要 デジタルマーケティング事業 セグメント概要 デジタルマーケティング事業 セグメント概要 データマーケティング事業 セグメント概要 インサイト事業 (参考)グローバル展開 @ 5.参考データ 連結損益計算書概要 連結貸借対照表概要 連結キャッシュフロー計算書概要 @ Q&A Q&A1:デジタルマーケティングの急拡大の理由と今後の展望 9 Q&A2:トキオゲッツ社の概要、実績、代表的な事例について 22 Q&A3:AIのインフルエンサーマーケティング領域以外での影響と活用方法について Q&A4:国内リサーチ好調の理由と増加した顧客の業種について 10 Q&A5:海外事業の回復要因と内部の取り組みについて 12 Q&A6:3Q(1~3月)の状況について 5 Q&A7:営業利益の進捗率が前年同期と比べて低い中、業績が概ね計画通りとする背景について Q&A8:プライム基準未達の状況、対応方針、達成期限の確認について Q&A9:配当性向の引き上げと自社株買いの継続方針について 16 Q&A10:M&Aの基本方針、対象領域、規模、ソフト面の融合など、重視することについて 27 ご挨拶 前へ 次へ