代表取締役会長 小笹 芳央
代表取締役社長 坂下 英樹
取締役     木通 浩之
取締役     小栗 隆志

再生リスト

最初から再生

2017年12月期 第2四半期 決算説明会
1. 2017年12月期 第2四半期 連結決算報告
2.「業績予想の上方修正」と「増配」のお知らせ
3. 各重点指標 進捗報告
【I】組織開発Div
【II】個人開発Div
【III】マッチングDiv
【IV】ベンチャー・インキュベーション

スクリプト

小笹
株式会社リンクアンドモチベーション、代表取締役会長の小笹芳央でございます。それでは2017年12月期第2四半期の決算説明会を始めさせていただきます。
こちらが本日のアジェンダでございます。
一点目に第2四半期の連結決算報告を、二点目に2017年度の業績予想の上方修正と増配のお知らせでございます。
三点目に各重点指標について、その進捗をご報告させていただきます。
それではまず一点目の第2四半期連結決算報告に入らせていただきます。
まずこちらが当グループの事業構造でございます。
左側の1番が組織開発ディビジョン、こちらは働く個人から選ばれる組織創りを支援するコンサル・アウトソース事業とイベント・メディア事業を含んでおります。
二点目に右側の個人開発ディビジョンでございます。
こちらは組織から選ばれる個人創りを支援する、そういったディビジョンでございまして、事業といたしましてはキャリアスクール事業と学習塾事業を含んでおります。
真ん中、三点目がマッチングディビジョンでございます。
こちらは左右、組織と個人をつなぐ機会を提供する、事業といたしましては5番のALT配置事業と6番の人材紹介・派遣事業を含んでおります。
加えましてベンチャーインキュベーション、こちらは資金と組織の両面からベンチャー企業をサポートする事業でございます。
早速でございますが、こちらが連結のPLでございます。
第1四半期に引き続きまして過去最高の業績となった前年実績を上回りまして、売上収益及び各段階利益で過去最高を更新することができました。
特に収益性の高い組織開発ディビジョンが業績を牽引いたしまして、個別開示項目前営業利益、営業利益は前年比で大幅増、それぞれ前年比119.3%、118.9%となっております。
一方、前年より税率がやや上昇いたしましたために、当期利益が前年比増加、前年比で103.7%となりました。
こちらが計画予想比でございます。
売上収益に関しましては予想値をわずかに下回りましたが、収益性の高い組織開発ディビジョンが予想値を上回るペースで大きく進捗いたしましたので、個別開示項目前営業利益は予想値を上回ることができております。
こちらが連結の販売管理費でございます。
グループ拡大を企図した採用強化に伴う2番目の採用・研修・福利厚生費は大幅に増加しております。
また、東京の統合拠点設立に伴う3番目の地代家賃、4番目のオフィス・システム経費も増加しております。
モチベーションクラウドなどの重点プロダクトの販売促進強化に伴う5番目、販売関連費用も増加しております。
一方で、管理人員の業務効率化に伴いまして1番の人件費の減少を受けまして、結果といたしましては販管費全体で前年比で107.0%となっております。
こちらがディビジョン別の売上収益及び売上総利益の結果でございます。
まず上段の組織開発ディビジョンでございます。
こちら、コンサル・アウトソース事業の好業績に加えまして、イベント・メディア事業の堅調な業績推移を受けまして、売上収益で前年比116.2%、売上総利益で前年比113.2%と大幅増となりました。
中段、真ん中の個人開発ディビジョンでございます。
こちら、キャリアスクール事業の堅調な業績推移を受けまして、売上収益では前年比102.6%、売上総利益では100.1%と微増となっております。
一番下段のマッチングディビジョンでございます。
こちら、人材紹介・派遣事業の好業績に加えまして、ALT配置事業の堅調な業績推移を受けまして、売上収益では前年比で107.2%、売上総利益は前年比で111.9%の大幅増となりました。
続きまして各ディビジョン別の、事業別さらにはプロダクト別の売上収益でございます。
1番のコンサル・アウトソース事業は、働き方改革をきっかけとした営業力強化研修・管理職強化研修などを含む「パッケージ」、そして「コンサルティング」が伸長したことに加えまして、重点商品モチベーションクラウドの販売好調によりまして「会員・データベースサービス」が大きく伸長いたしました。
結果といたしまして売上収益では前年比110.8%、売上総利益で前年比115.6%の大幅増となりました。
2番目のイベント・メディア事業でございます。
こちらはコンサル・アウトソース事業のパッケージから派生する研修イベントに加えまして、IRメディア制作などが伸長いたしました。
売上収益は前年比で124.1%の大幅増、一方研修イベントは原価率の高いプロダクトでありますので前年比で100.5%の微増となっております。
続きまして個人開発ディビジョンでございます。
3番目のキャリアスクール事業は、「Office」から市場成長性の高い「プロシリーズ」への移行が順調に進捗したことに加えまして、「国家試験」「公務員」の伸長、および新たに「ロゼッタストーン」ブランドの英会話がラインナップに加わったことで売上収益が前年比で102.4%、売上総利益は前年比100.9%の微増となりました。
4番目の学習塾事業は校舎数の増加に伴いまして売上収益が前年比増、一方で新校舎設立に伴いまして教室の運営人員が増加したことを受けまして売上総利益は前年比減となっております。
続きましてマッチングディビジョンでございます。
5番目のALT配置事業は日本の公教育における英語教育の拡大・加速をとらえることで堅調に推移し、売上収益で前年比106.4%、売上総利益は前年比で109.5%と増加いたしました。
6番目の人材紹介・派遣事業でございますが、こちら小売サービス業界を中心とした人材不足を背景に「販売職派遣」が好調だったため、売上収益は前年比で112.3%の大幅増。
また「動員・紹介」におきまして利益率の高い「新卒紹介」が大きく伸長したことを受けまして、売上総利益は前年比で136.1%の大幅な増加となりました。
こちらが連結の貸借対照表でございます。
資産につきましてはインキュベーション先企業の好調に伴う投資有価証券の価値向上に加えまして、統合拠点設立に伴う固定資産の取得により増加。
増加額は56億4400万円でございます。
負債につきましては上記の資金需要を借入金で賄ったために増加しております。増加額は38億7600万円でございます。
また純資産は投資有価証券価値の増加や当期純利益の計上等によりまして増加しております。
増加額は17億6700万円となっております。
続きまして二点目、業績予想の上方修正と増配のお知らせでございます。
こちら業績予想でございます。
収益率の高い組織開発ディビジョンの業績進捗が順調に推移いたしましたので、売上収益及び各段階利益の業績予想を上方修正いたします。
売上収益及び全ての各段階利益におきまして過去最高を更新する予想でございます。
こちらが年間の業績予想を上方修正したことに伴いまして、その進捗計画についても修正をさせていただきました。
赤い文字が売上収益、青い数字が個別開示項目前営業利益でございます。
続きまして増配のお知らせでございます。
第3四半期より四半期配当額を増配予定でございます。
一株当り1.5円から1.6円に増配いたします。
これによりまして、2016年通年で一株当りの年間配当額が5.3円だったものが、2017年につきましては6.2円に増加することになります。
2017年第2四半期の配当予定につきましては、予定通り一株当り1.5円の配当を9月25日に実施予定でございます。
2011年以来、6期連続の増配という予定になりました。
引き続き高い利益還元姿勢を継続して参りたいと考えております。
三点目の各重点指標、進捗報告でございます。
坂下
株式会社リンクアンドモチベーション代表取締役社長の坂下です。
私からは組織開発ディビジョンの重点指標の進捗をご報告させていただきます。
組織開発ディビジョンでは新商品モチベーションクラウド導入窓口数を重点指標として掲げてまいりました。
モチベーションクラウドは月額従量課金型モデルの組織改善サービスです。
企業を取り巻く労働市場環境は、近年大きく変化しています。
労働力人口の減少や、産業のソフト化、サービス化の進行を受け、企業間競争は人材で決まる時代となりました。
加えて、国が推進する働き方改革の流れから、企業は規模や業界を問わず労働市場への適応を迫られています。
このような背景から、高まる組織変革ニーズに対応するための商品として2016年からモチベーションクラウドを展開してまいりました。
当社が有する2700社・660000人のデータを活用し、会社と従業員のエンゲージメント状態、つまり相思相愛状態を数値化することで企業の組織力強化を支援しております。
モチベーションクラウドは当初、年末250窓口の導入を目標としておりました。
おかげさまで上半期6月末で234窓口、7月末では既に年間目標を達成しております。
参考までに導入実績の一部をご紹介させていただきます。
業界を問わず従業員とのエンゲージメント向上を目指す日本のリーディングカンパニーからも支持が高まっており、今後の手応えを感じております。
そこで、モチベーションクラウドの2017年末導入窓口数を380窓口に大幅に上方修正し、高まるニーズをさらに支援してまいりたいと考えております。
今後もご期待いただければと思います。
以上、組織開発ディビジョンの報告でした。
小栗
リンクアンドモチベーション取締役を務めております小栗隆志です、どうぞよろしくお願いいたします。
私からは個人開発ディビジョンの重点指標の一つであるIT人材育成講座「アビバプロ」の進捗について、まずはご説明させていただきます。
アビバプロは2015年7月より展開してまいりました。
昨今のIoT市場拡大をにらんだプログラミング人材を育成する講座や、今後更なる人材需要拡大が見込まれるウェブクリエイター人材を育成する講座ラインナップを学べるのがアビバプロです。
四半期ごとに新講座を立ち上げ、リリースから2年が経った現在、講座ラインナップ数は業界最大級の24講座まで増えました。
商品開発、マーケティングの強化により、新規の問い合わせ件数は順調に増加し、第2四半期の売上高は前年比117%と大きく伸長しております。
またアビバプロの順調な拡大により、個人開発ディビジョンの生徒数は全体で前年比102%と堅調に推移しています。
今後このアビバプロの講座ラインナップをさらに拡充させることで、2017年度末までに生徒数及び単価のさらなる積み上げを目指してまいります。
日本の成長産業でもあるIT産業に人材輩出を行うべく邁進してまいりますので、引き続きご注目下さい。
続いての重点指標は、当グループが入居しておりますGINZA SIX×ロゼッタストーン構想についてです。
この秋より銀座エリア最大の商業施設GINZA SIXにて、ハイエンド層を対象にしたロゼッタストーンブランドの英会話教室の運営を開始いたします。
コンセプトはエグゼクティブ・エデュケーション・ラウンジ(ファーストクラス・エデュケーション・ラウンジ)です。
自己実現欲求が高く、グローバルでの活躍を志すハイエンド層を対象に、最高級の空間と最先端のテクノロジーを活用した、挫折させない言語学習サービスを提供致します。
そして、通信講座としては既に認知度の高いロゼッタストーンブランドの英会話教室としてのブランドクオリティを高めることで、さらなる事業拡大を目指します。
2017年6月末時点では6拠点であった英会話教室を、7月より36拠点へ拡大しています。
2017年度末時点では全国50拠点への展開、また英会話受講者数1600名を計画しております。
こちらもぜひご期待ください。
木通
リンクアンドモチベーション取締役を務めております木通です。
どうぞよろしくお願いいたします。
私からはマッチングディビジョンにおける2つの重点指標、ALT配置および国内の人材派遣の進捗についてご説明させていただきます。
まずALTの配置事業でございますが、ご承知の方も多いかと思いますが文部科学省は次期学習指導要領を発表しており、2019年度までに全ての小学校約2万校にALTを確保する計画を立てております。
日本の公教育における英語教育の拡大が見込まれています。
こうした背景からALT配置のニーズは年々高まっており、2017年6月末時点のALT稼働人数は昨年同時期比で108%と大きく伸長し、2017年度末稼働計画3000人に対して順調に進捗しております。
続きまして、リンクマーケティングを中心とした国内人材派遣についてでございます。
小売サービス業界を中心とした人材獲得ニーズを背景に人材派遣稼働人数は前年同時期比107%とこちらも堅調に推移しております。
今後は個人開発ディビジョンのアビバ等の全国拠点を派遣スタッフの登録拠点として活用する「キャリアセンター構想」によりマッチング効率を高め、さらに派遣稼働人数の増加を見込んで参りたいと思います。
今後のマッチングディビジョンにも、ぜひ引き続きご注目をお願いしたいと思います。
小笹
続きまして、ベンチャーインキュベーションについてのご報告でございます。
2017年5月31日に、個別指導塾や英会話スクールを運営する株式会社やる気スイッチグループホールディングスに出資が完了しております。
当社が有します外国語ネイティブ講師の採用・育成・生活サポート機能を同社に提供することによりまして、同社が展開する英語教育関連事業の成長・発展を支援する予定でございます。
今後の動きにぜひご注目ください。
こちらがベンチャーインキュベーションの出資先一覧でございます。
この度の、やる気スイッチグループホールディングスが加わりまして合計19社となりました。
今後も、「モチベーションカンパニー創りへの共感」、また「上場を目指している」、この2点を基準に出資比率は目安でございますが3%から10%の比率で出資を続けて参りたいと思います。
最後になりましたが、当グループの事業構造でございます。
昨今、働き方改革が叫ばれておりますが、まずは長時間労働の是正からスタートしております。
しかし、その先にありますのは本質的には労働生産性の向上でございます。
組織開発におきましては従業員とのエンゲージメントの強化、これが労働生産性の向上に大きく影響すると考えております。
また個人のスキル開発も重要なテーマです。
その組織と個人をつなぐマッチングディビジョンについても今後大きな拡大が見込まれます。
今後も引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。