ホーム
資料ダウンロード
再生リスト
プレゼンテーション資料(PDF 4.7 MB)
英語動画はこちらからご視聴ください
最初から再生
R&D説明会
本日のアジェンダ
ご挨拶
講演者:
代表取締役社長 社長執行役員
多田 正世
イノベーションへの新たな挑戦
講演者:
代表取締役 副社長執行役員
野口 浩
Vision
R&D:過去10年を振り返って
R&D戦略(1):基本戦略
R&D戦略(2):初期創薬研究
R&D戦略(3):後期創薬研究・臨床開発
研究開発組織
領域戦略およびR&D投資戦略
自社の強みを活かした創薬
研究開発費用の推移・領域配分
精神神経領域・治療薬のない疾患分野の取り組み
精神神経領域・治療薬のない疾患分野 開発状況
がん領域:本格的な参入の経緯と課題
がん領域の研究開発方針
がん領域 開発状況
がんペプチドワクチン(DSP-7888)
がんペプチドワクチン(WT4869/WT2725)
再生・細胞医薬分野 研究開発方針
再生・細胞医薬分野 事業化計画 (2015年12月更新)
製品上市計画 (2015年12月更新)
まとめ
未来へ向けて
臨床開発品トピックス
講演者:
執行役員 開発本部副本部長
原 信行
Obeticholic acid (DSP-1747)の概要とNASH
DSP-1747 国内第II相試験
DSP-1747 国内第II相試験:結果
DSP-1747 第II相:有効性(肝線維化に対する効果)
DSP-1747 第II相:有効性(NASHの消失、ITT集団)
DSP-1747 第II相:安全性
NASH診断マーカーの取り組み:探索研究
NASH診断マーカーの取り組み:臨床検証研究
ラニレスタット(AS-3201) 国内第III相試験結果
ラニレスタット(AS-3201) 国内第III相試験結果
ルラシドン 塩酸塩:統合失調症 国内新規第III相試験計画
臨床開発品トピックス:まとめ
オンコロジー
講演者:
大日本住友製薬株式会社 執行役員 Head of Global Oncology for Sumitomo Dainippon Pharma Group ボストン・バイオメディカル・インク President and CEO/CMO Chiang J. Li MD FACP
グローバルオンコロジー
グローバルオンコロジーの拠点・体制
がん治療における挑戦
CSC Science Update I:がん幹細胞性をターゲット
CSC Science Update II:がん幹細胞性が治療抵抗性を引き起こす
CSC Science Update III:がん幹細胞性遺伝子が免疫チェックポイント阻害剤に対する抵抗性に関与
がん幹細胞性阻害剤の臨床開発戦略
パイプラインの成長
Napabucasin ファースト・イン・クラスのがん幹細胞性阻害剤
NapabucasinはStat3を阻害
Stat3はがん幹細胞性を制御する重要な因子
Napabucasinは現在の治療法と異なり、がん幹細胞に関わる遺伝子発現を抑制する
Napabucasinはがん幹細胞をターゲットとし、正常な幹細胞には影響しない
Napabucasinは、がんの再発と転移を抑制する
Napabucasinは既存治療剤の作用を増強する
Napabucasin ファースト・イン・クラスのがん幹細胞性阻害剤
- 結腸直腸がん -
結腸直腸がん:Napabucasinの単剤治療
患者選択のバイオマーカー候補
結腸直腸がん:Napabucasinの単剤治療 CO.23試験
結腸直腸がん: Napabucasin併用のラショナル(非臨床)
結腸直腸がん: NapabucasinとFOLFIRI併用の抗腫瘍活性
結腸直腸がん:進行性の結腸直腸がん対象の BBI608-303CRC試験
Napabucasin ファースト・イン・クラスのがん幹細胞性阻害剤
- 胃/食道胃接合部腺がん -
胃/食道胃接合部腺がん:ラショナル(非臨床)
胃/食道胃接合部腺がん:Napabucasinの抗腫瘍活性
胃/食道胃接合部腺がん:抗腫瘍活性
BBI608-201試験(胃/食道胃接合部腺がん)患者
胃/食道胃接合部腺がん:抗腫瘍活性
胃/食道胃接合部腺がん:BRIGHTER試験
Napabucasin ファースト・イン・クラスのがん幹細胞性阻害剤
- 免疫チェックポイント阻害剤との併用-
Napabucasinはがんの免疫回避を阻害する
がん幹細胞性を標的とすることは 免疫チェックポイント阻害剤の作用を高める
がん幹細胞性阻害剤の臨床開発戦略
Napabucasinの臨床試験
今後の学会発表予定
BBI503
ファースト・イン・クラスのがん幹細胞性キナーゼ阻害剤
BBI503:ファースト・イン・クラスのがん幹細胞性キナーゼ阻害剤
BBI503は患者のがん幹細胞性経路を阻害する
BBI503の患者選択マーカーとしてがん幹細胞性遺伝子 Nanog
BBI503の臨床試験
新たな治療法の開発
主な製品プラットフォーム技術
aiRNA -次世代の遺伝子サイレシング技術
aiRNAは優れた遺伝子抑制作用を示す
グローバルオンコロジー 創薬研究の展望
グローバルオンコロジー 臨床開発の展望
将来予測に関する注意事項
(スライドのみ)
@
Q&A
Q&A 1
Q&A 2
Q&A 3
Q&A 4
Q&A 5
Q&A 6
Q&A 7
2015年12月9日
大日本住友製薬株式会社
R&D説明会
1
/95