テルモ株式会社
2012年3月期決算説明会
2012年5月10日
文字サイズ
小
中
大
テルモ株式会社
2012年3月期 決算説明会
代表取締役社長 新宅 祐太郎
執行役員 経営企画室長 羽田野 彰士
最初から再生
経営の重点課題
講演者:
代表取締役社長 新宅祐太郎
主な重点課題
1.BCP・安定供給体制の強化
2.生産投資:成長、コスト競争力
3.事業ポートフォリオの転換
4.米国TCVS品質改善投資
5.成長投資と株主還元
着実に世界で存在感のある企業へ
2012年3月期決算概要と2013年3月期の取り組み
講演者:
執行役員 経営企画室長 羽田野 彰士
決算概要
テルモBCT(単体)の決算概要
既存事業の決算概要
売上高(地域別)
売上高(事業セグメント別)
粗利益率差異分析
販管費
CV事業:2015/3期に黒字転換を計画
2012年3月期の期末配当(予想)について
2013年3月期業績予想
2013年3月期業績予想
今期、減益要因あるものの成長投資は継続
営業利益への影響要因
継続した利益成長
ヘルスケア事業をホスピタル事業に統合
今後の成長機会
今後の成長機会:事業×地域×新領域
事業:Terumo BCT本格始動
事業:皮内投与型ワクチンデバイスの開発
事業:低侵襲治療、開発テーマ数の拡大
OFDIグローバル展開
末梢血管用自己拡張型ステントの日本上市
地域:中国、参入領域を拡大、成長を加速へ
新領域:米ハーベスト社の重症下肢虚血治療
参考資料(以下スライドのみ)
決算概要(四半期3ヶ月)
12/3期下期の決算概況-対下期見通し
粗利益率、販管費率、営業利益率
研究開発費
四半期平均為替レートの推移
おことわり
経営の重点課題(PDF 348 KB)
2012年3月期決算概要と2013年3月期の取り組み(PDF 1007 KB)
決算短信(PDF 926 KB)
説明会資料・抜粋(PDF 456 KB)